フリースクールの出来事

GWが終わりました。

GWが明け、一週間がまた始まりました。

そんな中、学校に行きたくないと言い出したと言う保護者の方から相談が・・。

でもこれって決して変なことではないのです。

今まで無理して学校行っていたのが息切れ状態に。

そうなんです。

まずわかってほしいことは「一歩踏み出すことと、歩み続けることは全然違う」という事です。

休みたい時には休んだらいいのです。

無理をする事で回復に時間がかかり、また長い時間が必要になってしまいますから。

自分の好きなこと思いっきりやってみて、疲れたらゴロゴロ、ダラダラと過ごすことだって全然大丈夫です。

今は、環境の変化で、心身ともに大きな負担がかかっているのだから、子どもの心と身体の声を無視しないで焦らず、そっと見守ることも必要だと思います。

そして、スクールではいただいた「自分米」を栽培することに。

何粒、食べられるようになるんだろうか?それもまた楽しみ。

毎日笑顔で😀

5月になりました。前のページ

筆文字をやってみました。次のページ

関連記事

  1. フリースクールの出来事

    マリトッツオに挑戦

    調理実習を定期的にし出して、今回はマリトッツォに挑戦。クリー…

  2. フリースクールの出来事

    今日は英会話レッスンの日。

    早くからスタンバイ。毎回いろいろな興味のある教材を考えてくだ…

  3. フリースクールの出来事

    今日からまた一週間が始まりました。

    今日は4人で、またまた鬼滅の刃シリーズのチキンラーメンとかお菓子の袋…

  4. フリースクールの出来事

    梅雨・・まったり

    6月2週目になって少し遅くなってしまったけど、梅雨のガーランドを作り…

  5. フリースクールの出来事

    教え子が来てくれました。

    今日は私がまだ三十代前半でバリバリ仕事をしていた頃の教え子が子供を連…

  6. フリースクールの出来事

    ハロウィン ピニャータ作り

    今日からハロウィンパーティーに向けて、ピニャータ作り風船膨ら…

最近の記事

  1. 卒業式
  2. 今日から冬休み しめ縄作り
  3. クリスマスパーティー
  4. クリスマスリース作り
  5. ハロウィンパーティー
  6. 中秋の名月
  7. どっきりサプライズ
  8. 夏祭りに参加
  9. 七夕も過ぎていき・・
  10. 6月になりました。
PAGE TOP