フリースクールの出来事

GWが終わりました。

GWが明け、一週間がまた始まりました。

そんな中、学校に行きたくないと言い出したと言う保護者の方から相談が・・。

でもこれって決して変なことではないのです。

今まで無理して学校行っていたのが息切れ状態に。

そうなんです。

まずわかってほしいことは「一歩踏み出すことと、歩み続けることは全然違う」という事です。

休みたい時には休んだらいいのです。

無理をする事で回復に時間がかかり、また長い時間が必要になってしまいますから。

自分の好きなこと思いっきりやってみて、疲れたらゴロゴロ、ダラダラと過ごすことだって全然大丈夫です。

今は、環境の変化で、心身ともに大きな負担がかかっているのだから、子どもの心と身体の声を無視しないで焦らず、そっと見守ることも必要だと思います。

そして、スクールではいただいた「自分米」を栽培することに。

何粒、食べられるようになるんだろうか?それもまた楽しみ。

毎日笑顔で😀

5月になりました。前のページ

筆文字をやってみました。次のページ

関連記事

  1. フリースクールの出来事

    11月のガーランド

    11月のガーランド、タイミングが合わず、やっと出来上がり。み…

  2. フリースクールの出来事

    三連休明け

    三連休明け、しかも朝から雪みんな来れるかなぁと少し心配してい…

  3. フリースクールの出来事

    年の瀬

    年の瀬です。今年も後数時間となりました。こんな年の終…

  4. フリースクールの出来事

    「何もない時間」もいいかも

    風がよく通る広々とした部屋、落ち着くんですよね。今日は予定が…

  5. フリースクールの出来事

    毎週の調理実習( ^ω^)・・・

    今週の調理実習は焼きそばでした。包丁の使い方もかなり上手くなって、以…

  6. フリースクールの出来事

    悪戦苦闘( ;∀;)

    今日のスクールは大賑わい(^◇^;)員プラス、体験の小学生も…

最近の記事

  1. 支援プログラム
  2. 令和6年度自己評価表
  3. お花見へ・・・
  4. 巣立ち
  5. バレンタインデーは・・
  6. 公園へレッツゴー
  7. 大人の塗り絵
  8. 調理実習
  9. 明けましておめでとうございます
  10. 年の瀬
PAGE TOP